今日は車の調子をチェックしつつ、近場の 伏見稲荷 さんへ行ってきました。

今日は朝から快晴!
ということで、昨日ちょっと車の方のチェック+メンテをディーラーにお願いしてきたので、その確認をするべくまずはあまり距離をのらずに近場に行ってきました。

早速冷却水チェック…したら水が全然はいってない😰
ディーラーさん…エア抜き大失敗してますよ…(´・ω・`)
しょうがないので水をがっつり足して、出発です!

ということで伏見稲荷さんです!(早い)
やっぱ平日+緊急事態宣言ということでガラガラですね。
(とはいえ少しは観光客いましたね。近県が多かったかな。大阪、奈良、川口…は近県じゃないな)

ということで正面側です。

伏見稲荷さんは京都市内では珍しく参拝者向けの駐車場がこの鳥居のすぐそばにあり、かつ無料で24時間空いているという神対応をしてくれている神社です。


まずは千本鳥居へ

やっぱ人は少ないのでほぼ貸し切りで撮影も可能でした。
(てか宣材写真とってる若者二人いたけど、それダメなんじゃ…?許可とってないっしょ?)


一番の撮影スポットもこの通り
(前に人いますが少し待てばみえなくなりますよ)

ということで、あとは稲荷山を登って一周、途中で眼力社さんで目の方の健康を祈願
(PCを使う職業なので目と腰が一番酷使されるので…)
写真は…取り忘れました😰
あと、途中にある滝行の場所で実際に滝行をされてました。
(なので滝行の行われる滝にはいけませんでした、滝行をされている場合は一般の方は入れないよう看板が立ちます)
 

最後に本殿で今年一年の平和を祈願して帰宅しました。

冷却水のリザーバーからの漏れは問題無さそう、あとは明日の朝に水量チェックして水の減り方をみる感じになります。

しかし、今日は一日凄い暑かったです。
夕方18時前後でもまだまだ30℃オーバー。

これからの京都は大変です💦💦

コメント

このブログの人気の投稿

DAHONのミニベロかいましたよー

更新長らく止めてました…💦

ヘルシア緑茶飲み始め生活二日目